思想家Tの人生デザイン

大企業社員&思想家の20代が日々感づることを綴ります

誰でも秀才になれる読書法

みなさんは、読書がお好きですか?

私はとても嫌いでした。

私はスポーツ大好きなアウトドア派の人間ですので、読書というインドアなことは苦手でした。

しかし、大学生になったときに自由な時間がかなりあり、読書でもするかというところから読書をすることに少しづつ抵抗感がなくなっていきました。

しかし、ただ単にダラダラと読んでいて頭の中に入っているのかな?とモヤモヤするようになりました。

そこから頭に入る読書法というものを探り探り調べたり実践する中でわかった究極の読書法をみなさんに伝えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

1.本を新品で買う

無駄使いをしなさいということではなく、これは心理学的にも証明されていることです。

それは、人はコストをかけたものほど大事に慎重に扱うということです。つまり、1円で中古本を買うよりも定価で買った方がその本に対してへの意欲の注入度が変わります。

 

2.目的を決める

その本を読む上で自分はこの本から何を得たいのかを明確にしましょう。ほんの情報量は膨大です。それを何も考えずにただ読むだけなのと、これこれをこの本から得たい、知りたいと思って読むのとでは記憶への残り具合が変わります。人間は見たいと思うものを見るようにできています。なので、知りたいと思うものを知るように無意識的になっているので本を読む前に学びたいことをまとめてから読むようにしましょう。

 

3.目次を読む

目次を読むことでこの本にはどういうことが書かれているのかなんとなくわかります。

どこにどのような情報があるのか、イメージできているのとできていないのとでは自分の受け取り方も変わってくので、ざっとで良いので目次に目を通すことを心かけましょう。

 

4.80対20の法則

これは絶対的な法則なのですが、簡単にいうと物事に置いて重要なことは2割しかないという意味になります。

みなさんも経験があると思いますが、本や映画をみて内容を全くといっていいほど覚えていないことはありませんか?

それは、全てを等しく見よう、得ようとするからです。

コクリコクリしながらみた映画の一場面はすごく覚えているっていうことがあるのはその瞬間だけ集中しているからです。

本も同じで2割の得たいことだけ集中してじっくりと読み進め、あとは斜め読みでいいのです。

全てを取り入れようとすると必ず忘れます。

 

5.書き込みをする

学生時代に勉強をするときは教科書やノートに色々と書き込みをしませんでしたか?

それと同じように読んだ本を頭にインプットさせるためには書き込みをしながら読むことが重要です。

ただ読んで頭に入るほど人間の脳は賢くありません。

手間をかけないとインプットされないようになっているのです。

 

6.自分の気づきを書く

ここはとても重要で、自分の頭に浮かんだことは本に直接で良いので書き込んでいきましょう。

ある実験がありまして、3人の生徒に違う方法で先生の話を聞いてもらいました。Aさんはただ先生の話を聞く。Bさんは先生の話を心の中で繰り返しながら話を聞く。Cさんは先生の話にツッコミを入れながら話を聞く。

以上の方法で比較を行なったところ、内容をより記憶していたのはCさん、Bさん、Aさんの順でした。

このように、自分の考えたことを残しておいたり考えたりすることで脳に刺激が与えられ記憶をしやすくなります。

 

 

7.TO DOリストを作る

本で読んで得たことは行動に移さないと何の意味もありません。

自分がその本から得られたことはすぐに行動に移しましょう。そうでないと、その本から得られたことは何もないものと等しいです。

行動を変えることによって、考え方も変わるものです。

まずは、思いきって何かにチャレンジしていきましょう

 

8.発信する

インプットとアウトプットはセットです。

学生時代、自分はひたすらインプットだけを繰り返す人間でした。

それでもそれなりには成績は良かったのですが、テスト前の休憩時間とうに声に出して反復しているような人たちの方が成績が良かったように感じます。

アウトプットすることは今の時代はブログやツイッター等どこにでもありますので、自分がその本から得たことを自分の言葉で発信していくことをやってみましょう。

そうすれば自分の記憶に残っていくことが実感できるはずです。

 

9.本を捨てる

これは抵抗感を感じる人がほとんどだと思いますが、ある意味決意の表れになります。

本の価値というのはそこに書かれてある情報で、本(紙)自体にはそこまで価値はありません。

つまり、そこに書かれてある情報が自分の血肉となってるならばその本は必要ないということになります。

また、本棚に置いてある本を読み返したことってありますか?いつかは読むからということでずっと置いてませんか?自分は小学校の時に買った野球の本を今でも読み返すと思って残していましたが、ほとんど読み返したことはありませんでした。

このように、本を捨てるという行為がこの本で得られる情報を無駄にしたくないという意気込みに変わるはずです。

 

10.まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか?

こんなの当たり前じゃんって感じた人は良い読書家かもしれません。

ただし行動している人に限ります。

頭でいくら有益な情報を得たとしてもそれを体で実践しなければ、全く意味がないです。

今日お伝えした9つの中で1つでも実践することができればあなたがこの記事を読んだ価値があるでしょう。

僕も記事を書いた価値を感じられます。

本を1冊読めば、その人の年収も上がるなんて言われていますが、1冊をただ読むだけでなく、自分の血肉としようという心意気を持って読んでいるという前提条件を忘れてはいけません。

みなさんが読書を通して素晴らしい人間になれるように願っています。

それではまた

【もしアドラーが上司だったら】嫌われる勇気より面白い本

みなさん。こんにちは

思想家Tです。

 

みなさんはアドラーという心理学者をご存知ですか?

様々な心理学の本を出していて中で嫌われる勇気という本が人々に大きな影響を与えています。

本日紹介する本を読む前に嫌われる勇気の方も読んでみるといいかもしれません。

 

そのアドラーが上司だったらという本なのですが、とても実用性があり有益な情報が得られること間違い無いです。

それでは早速紹介していきます。

 

 

 

1.やりたい仕事だけやる方法

あなたは、今の仕事を本当にやりたいと思っていますか?

大抵の方は、「本当はやりたくないのにな」って思っているかもしれません。

しかし、アドラー心理学的観点から言うとあなたは今の仕事をやりたくてやっているのです。

みんな何しかしら今の状況を変えるだけの絶望的状況ではないから今の仕事を続けざるを得ないのです。

本当に心からやりたくなければやめています。しかし、何かしらの形で今の仕事に対してやりがいを感じており、転職するのがめんどくさいというマイナスな理由かもしれませんが、今の仕事を続ける理由があるはずです。

アドラー心理学ではこれを自己決定性と呼びます。自分の人生、他人や環境のせいにして言い訳をすることは人生の嘘と言います。

例えば、飲み会に誘われたとしていきたいんだけどいけないというのは、飲み会より優先することがあるからです。本当に行きたいなら予定をキャンセルしてでも行くはずです。

このように全てを自分が決定しているからこそ、自分で人生を決めていくことができる、変えていくことができるというプラスな発想になります。

 

2.人間としての価値の決め方

人間の価値をみなさんは何で図っていますか?

大抵は、社会で成功しているとか、年収とかになると思います。

ここでは、このことを機能価値と言います。

一方で、あなたが存在していること自体に価値があると考えることを存在価値と言います。

人間は、存在価値の上に機能価値があることを理解しなければなりません。

自分は仕事ができないから人間として存在価値がないのではなく、存在価値は誰しもある物です。もちろん、仕事上では機能価値のみで判断せざるを得ないこともありますが、そもそもの人間としての価値は存在価値と機能価値の総和であることを忘れてはいけません。

 

3.本物のポジティブになる方法

これは、よく言われているポジティブシンキングとは少し異なります。

例えば、遅刻したことに対して「遅刻したけどしょうがない。昨日は徹夜して頑張ったし次は遅刻しないようにすればいい」と考えるのは間違っています。

これは、遅刻したという自分の行動に対して目を背けています。

一方で、この本が推奨する考え方としては「遅刻したことはよくなかったが、そのまま寝続けることなく、怒られることを恐れずに会社に行ったことは褒めるべきことだ」という考え方です。

悪い部分は反省するが、良い他の部分に目をむけ、完全に自分を否定しないことが重要になります。

人は勇気を持った行動をすれば、有益な結果を産むという考えが根底にあるのですが、自分の勇気を認めてあげることが重要です。

 

4.勇気がある人になる方法

勇気がある状態とは、自分には価値があると思えている状態です。

この状態になるには、方法は1つです。

それは人に勇気を与えることです。

これは、人に勇気を与えることによって、その人は自分に価値があると思えるようになります。その状態を見て自分も勇気を得られるのです。

一方、人を貶めようとする行動は勇気を失う行動になります。これは、人を貶めることでしか自我を保てない自分に気づくからです。人を蔑んでいる人は知らず知らずのうちに自分の勇気も失わせていることに気づかなければなりません。

 

5.人間関係の奥義

人間関係で重要なことは課題の分離です。

課題の分離と言われてもよくわからないと思いますので、例をあげますと、

電車でお年寄りに席を譲ろうと考えたとします。

ここで、自分の課題は席を譲ることです。

一方で、席を譲られたお年寄りがそれをどう感じるかはお年寄りの課題です。

要は、自己の課題と他者の課題を分離して考えよう。他人がどう感じるか気にしていたら行動できないよということです。

極端にいえば、自分が良いと思ったことは他者がどう感じようとやり遂げれば良い。ということです。

なかなか、難しい考えかもしれませんが、この考えができれば人間関係で悩みにくくなると思います。

 

6.まとめ

このような、心理学的考え方は多くの人を救います。

自分にはそもそも存在価値があるということを、普段の生活でなかなか感じることはできませんが、日頃からそのような考え方を持つことで少しづつ自分の行動にも変化が出ていくでしょう。

自分を受け入れること自己受容の精神を身につけることから始めてみてはいかがでしょうか。

それではまた。

 

 

 

 

 

洗脳を行う方法【完全教祖マニュアル】

みなさん、お久しぶりです。

思想家Tです。

最近は、人間っていろんな情報に動かされているんだなとつくづく感じます。

なぜかというと、コロナウィルスに関するデマ情報に踊らされて商品を買い溜めしたり、様々な都市伝説に流されている人たちを見たからです。

かく言う私もコロナ都市伝説には色々と影響を受けてました笑

 

そこでふと、「これって洗脳されているんじゃないか?」と思ったことがきっかけである本を読んでみました。

 

その本がこちら↓

 

 

今日はこの本の解説を混ぜつつ、私の意見を述べたいと思います。

 

 

 1. 宗教ビジネスの凄さ

宗教ビジネスとは本来は全く価値のないものに信仰という付加価値をつけることによって、価値を見出すことが可能になるものです。例えば、高級車は一般的に車の価値があるからこそその中で性能の優れた車に価値が出ます。

しかし、パワーストーンや壺など一見、一般的にははなんの価値もない物が信者には何百万円の価値にもなるのです。

 

2. 宗教団体の作り方

みなさんに宗教を作れと言っているのではありません。宗教団体の作り方を知ることで騙される機会が減りますし、コミュニティを作る上でも応用できます。

 

2−1. 神を作る

宗教には絶対必要な神様ですが、必ずどの宗教も神を信仰しています。

しかし、今から神を作ると言ってもなかなか難しいところです。

みなさんはキリスト教や仏教に分派が数多くあるのを知っていますか?

ほとんどの宗教は主要宗教に付随するような教えをしています。

それは、宗教が時代にあった教えを行うためには進化する必要があるからです。

そのために主要宗教の神を崇めつつ教えをアップデートした内容を持てば、神はそのままの状態で新たな宗教団体を立ち上げることができます。

 

2−2.教えを作る

教えを作る方法としては、

・社会的に不満を持っている人たちに対して反社会的価値基準を提供する

です

反社会的な価値基準というのは、そのような内容の方が社会に不満を持っている人たちに響くからです。

どの新興宗教も最初は反社会的な行動から大きくなっていきました。

かのキリスト教も、安息日に労働をするのは禁止するという当時の社会ルールを無視し、安息日に病人の治療を行っていました。

しかし、現代では休みの日だからといって病人を放置するということはしません。

このように現状の不満を発散させるような教えを考えていくことで宗教の教えは広まっていきます。

 

2-3.正当化

自分たちが行う行動に対してある程度の論理的な理由が必要になります。

宗教の構造としては、論理的な教えが根幹にあります。

しかし、その論理的な教えは前提条件をクリアしなければなかなか一般の人にはわからないです。

前提条件というのは、輪廻転生とか、血統とかです。それらを受け入れている人が教えの内容を飲み込むことができます。

この正当化するということは一度教えを作ってしまえばどうとでもできるのでそこまで気にする必要はありません。

 というのも、ワイドショーなどで有識者などが議論している内容から引っ張ってくれば良いからです。

2−4.一般受けを狙う

子供でもわかるようなわかりやすい内容やグッズ、偶像を作ることで教えをあまり理解していない浅い層をゲットすることが可能になります。

キリスト教の十字架や仏さんなど何か崇めるものがあると人間はそれに縋りたくなります。

信者の数を増やす上で重要な部分です。

 

3. 信者の見つけ方

信者をみつける上で重要な3つのポイントがあります。それは、親族、弱者、金持ちです。

まず、親族に関してですが、親族は味方につけるか縁を切るかの2択になります。

宗教をやると言ったら大抵の親族は反対するでしょうが味方についてくれる場合もあります。後々のことを考えると一番最初に親族には伝えておくべきです。

次に、弱者ですが、宗教はそもそも社会に不満を持っている人を救うための団体です。

例えば、ブラック企業で働きすぎていて過労死寸前の人がいたとします。その人に対して、会社で働くだけが人生ではないという新たな価値基準を提供したとすると、その人は救われるかもしれません。このように何かに困っている人は宗教にハマる確率は高くなります。

最後に、お金持ちですが、これまでの歴史上も数多くのお金持ちが宗教にお金を寄付してきました。この人たちの考えとしては、死を間近に感じた時に自分の徳を積んで天国に行きたいと考え、お金を宗教に寄付したいという考えです。こういう考えを持つおお金持ちが一定数いると思われるので、お金持ちも候補の一つとなります。

 

4. 信者の操り方

これは宗教に限らず、様々な場面で人を従わせる上で知らず知らず使っている方法になります。

 

4−1.恐怖で縛る

人間は恐怖によって、簡単に信じ込ませることが可能になります。例えば、エコです。地球に優しく生きるために、みんなゴミを分別したり、エアコンの温度をあげたりしています。これも地球がどんどん温暖化して地球にすめなくなるという恐怖を植え付け従わせています。

現代のパワーワードは科学的に証明されているです。これを言えばどんなに胡散臭い実験であってもある程度の人は納得します。恐怖とは別の話かもしれませんが、科学的に証明されていることと恐怖を人に植え付けることでその後の話を相手に信じ込ませることが可能になります。

 

4−2.規則を設ける

規則を設けることで信者の獲得がしづらくなっているかもしれませんが、信者の維持には強い力を発揮します。例えば、豚肉を禁止するという教義があったとすると、それを守っている信者は自分がこれをすることによって救われていると実感しやすくなります。また、豚肉を食べる一般の人と関わりづらくなることで宗教のコミュニティから出づらくなります。よって、信者が外部に出ていくことが難しくなり維持することが可能になります。

 

4−3.イベントで囲う

定期的なイベントを開催することで、信者同士の繋がりや連帯感を高めます。この時に、信者に大変な準備をさせることが大事です。大変な準備をすることによって、イベントの重要性を感じたりメンバー同士の親睦や一体感が生まれます。コミュニティ内にいると楽しいと思わせることができたらその人はもう完全に宗教にハマっています。

 

5.まとめ

みなさんいかがでしたでしょうか。宗教は日本においてはあまり良いイメージではないですが、1コミュニティと考えれば怪しいものではないことがわかります。大学の飲みサーも宗教といえば宗教です。飲みは楽しいという前提条件のもと人を集め、サークルの掟のようなものを作ります。そして、飲めないやつやノリの悪いやつは排除するというような処置をし、メンバーに恐怖を与え大きなイベントを開くことでメンバーの一体感を高めています。もちろん、元々飲むことが楽しいということで集まっている集団ですが、その先にビジネスの形を取ることも可能になります。

今回の内容はあくまで宗教を作る流れを示した物であって、そこに人のためであったり、有益なものを提供するという物がなければただの悪になります。

今回、みなさんに理解して欲しいことはこういった手法を用いて悪を働く人たちがいるのでそこを見分ける力を見につけることです。

皆さんの人生に参考になれば幸いです。

 

 

DJ初心者のためのおすすめ機材紹介

f:id:skateitake:20200513202447j:plain

皆さんこんにちは

思想家Tです。

 

今日は、お家でできる趣味の一つとしてDJを紹介したいと思います。

・DJをやってみたかったけど準備が大変そう

・お金はどのくらいかかるの?

・そもそもDJは何をやるの?

 

こういった疑問を解決し、新たな趣味の一つとして取り組んでいく人が増えたらいいなと思い、紹介させていただきます。

 

私も、全くの素人でしてただ単にカッコいなと思い始めてみた次第です。

 

素人が趣味程度にやるのにおすすめな機材などを紹介しますので、本格的にやりたい方は別の記事を参考にされた方が良いかもしれません。

 

それでは、早速紹介していきます。

 

 

 DJに関してはこちらの記事も参考にどうぞ

skateitake.hatenablog.com

 

 

 

■1.PC

DJを行うにはPC以外にも様々な方法がありますが、最も簡単に取り組むためにはPCDJがおすすめです。

PCを使うにあたって、DJ界での論争があります。それはMacを使用するか、Windowsを使用するかです。まずは、このことについて説明いたします。

f:id:skateitake:20200513204420j:plain

 

1−1.Mac PC

DJを行う上で、王道はやはりMacになります。

理由としては、

PC選びの選択肢が限られている(Air or Pro)ので購入時の手間が省けること。

ミキサー(曲をつなげたり、テンポを合わせたりする機材)との相性が良いこと。

Appleに入っているDJアプリが多いこと。

大多数のDJが使用しているので安心できること。

などが挙げられます。

 

私もMacを使用しておりますが、DJをやる上においては何の苦労もなく取り組めています。

一つデメリットがあるとすると、Windowsパソコンに慣れすぎていたので、普段使いで苦労することくらいです。

 ちなみに僕が使用しているPC↓

1−2.Windows PC

続いてWindows PCに関してです。私は、MacでしかDJをしたことがないので経験からはお伝えできませんが、Windows PCにもメリットはあります。

まず、種類が多く価格帯もバリエーションがあることから自分の好みにあったものを選べること。

PCに詳しい人だと自分なりに改造などもやりやすいこと。

個人的には、キーボード操作などの操作性が扱いやすいこと

などが挙げられます。

デメリットとしては、機材との相性が合わない場合があることです。DJ機材や王道のソフトなどもMacの方がどちらかというと対応していることが多いそうです。

ただ、素人が趣味で使えるようにするレベルではそこまで気にする必要はないかと思います。

 

1−3.スマホ or タブレット

PCではないですが、スマホタブレットにDJアプリを入れることでもDJをすることはできます。特にスマホは一人一台は持っているような時代ですので、一番お手頃にできるかと思います。初めのとっかかりとしては良いかと思います。しかし、実際に趣味レベルでもある程度やってみたい気持ちになると物足りなく感じると思います。せめてタブレットを購入することをおすすめします。

 

 

■2.ミキサー

DJをする上で必要不可欠なものがこのミキサーになります。

DJをする人が何かいじっているものです。

基本的にはこの装置を動かすことによって、曲をつなげたり、曲に味付けを加えることができます。それでは初心者におすすめの機材を紹介します。

f:id:skateitake:20200513213311j:plain

 

2−1.DDJ200

まず紹介するのはpioneerのDDJ200です。

非常にシンプルな作りで、必要最低限の機能しかありませんが、初心者には十分です。Bluetooth接続機能もあるので、邪魔な回線も減らすことができます。

私もDDJ200を使用しているのですが、申し分のない機能です。

金額的にもお手頃なので非常におすすめです。

 

2−2.DDJ400 

 同じくpioneer製のミキサーです。

こちらはDDJ200と比較してより本格的に楽しみたい方向けになります。

DDJ200はホームパーティのような気軽に楽しめる場所でやることをイメージされて作られているのに対して、DDJ400はクラブでDJを行えるレベルの機能を備えています。

金額にすると2万円の差がありますが、大きな違いがありますので購入前に自分が

何を目指しているかよく考えて購入すると良いと思います。

(僕はDDJ200で満足しています。)

 

 

 

■3.音源 

DJをする上で最も悩ましいのがどこで音源を入手するかです。

これは、私も悩み中なのですが、今まではSpotifyという音楽ストリーミングサービスとdjay というDJアプリが提携してSpotifyの音楽を使い放題という状態だったのですが、いろいろ契約が変わったようで2020年7月よりSpotifyの音源を使用できなくなりました。

(私も7月からは音源をどうしようか悩み中なわけです。)

その中で私も現状使用してみて、おすすめを見つけましたので紹介します。

f:id:skateitake:20200514205204j:plain

 

3−1.SoundCloud

日本人にはあまり馴染みのないアプリかもしれませんが、世界の音楽好きが編集した楽曲をアップロードしてくれて、それをフリーでダウンロードできるアプリになります。

検索すると、原曲から様々なリミックスまで幅広く楽曲が準備されています。

掘り出し物の曲などもあり普通に音楽をきくツールとしてもおすすめです。

 

3−2.DJCITY

日本で有名なレコードプールです。

レコードプールとは、毎月数千円支払うとそのサイト内の音楽をダウンロードし放題というサイトになります。

お金がかかるのはちょっとな...と思っている方にはお勧めではありませんが、お金がかかる分楽曲数もかなり多いですし、DJで使いやすいようにアレンジされてあるのでまさにDJのための音楽サイトです。

少し、お金を使ってみてもいいかなと思う人や、曲数に関してはかなりこだわるという方にはお勧めです。

 

 

■まとめ

皆さんどうでしたか?

素人でもDJはできそうと思ってくれましたか?

PC・ミキサー・音源をそろえさえすれば、誰でも簡単に始められます。

ちなみに、私はDjay Proというソフトを使用しておりますので、参考までに。

djay Pro 2

djay Pro 2

  • algoriddim GmbH
  • ミュージック
  • ¥6,100

apps.apple.com

 また、詳しく説明されてあるブログがありますのでこちらも参考にどうぞ。

www.otaiweb.com

disc-j.net

それではまた。

人生を変えたい方必見!!方法教えます

f:id:skateitake:20200509101624j:plain

皆さんこんにちは。

思想家Tです。

世の中のニュースを見ていると人生に対して悲観的な意見がよく聞かれますよね。

誰しも人生において悩むことはありますが、それが長期的な悩みになってくると生きていること自体が楽しいものでは無くなってきます。

 

日々の生活に飽きてきた。もっと目標を持って生活したい。考え方を変えたい。

 

そういった人たちのために今日は、日々の生活に活力を与える方法。人生をより良くする考え方を伝授したいと思います。

 

各言う私も、学生時代はアルバイトや夜遊びに明け暮れて何の生産性もない時間を過ごしていました。それが無駄な時間だとは思っていませんが、もっと有意義なことに使えていたのではないかとも思います。そんな私が変わるために行ったことを今からお伝えしていきます。

 

 

 

 

■1.努力する習慣を身につける

努力する習慣を身につけるためにおすすめなことを紹介します。

f:id:skateitake:20200509103435j:plain

 こちらの記事も参考に

skateitake.hatenablog.com

 

1−1.筋トレ

努力をする習慣を身につける上で最もおすすめなのが筋トレです。

なぜかと言うと、継続することで成果が出るという努力の結晶が目に見えて現れるので、実感を持ちやすいからです。

また、やり始めはすごく伸びていきますが、途中で停滞期が訪れます。そこでいかにその壁を乗り越えていくかを考えていくこと、これが努力の工夫の仕方に一致し様々なことに関して応用が効く考え方が身につきます。

私は、現在筋トレ歴1年10ヶ月ほどなのですが、なかなか体の変化が見えづらくなっていました。しかし、トレーニング方法を色々と模索していくなかで自分にあったトレーニング方法を見出すことができ、また最近では少しづつ体の変化を実感することができています。

 

私の体の変化は下記instagramより確認できます

https://www.instagram.com/saik_yo

 

 こちらの記事も参考に

skateitake.hatenablog.com

 

1−2.語学

毎日努力をする一つのツールになるのが語学です。特にお勧めするのが皆さんも中学校・高校で勉強した英語です。これからの時代(これまでもそうでしたが)英語が使えるというだけで生きていくことができます。オンライン英会話の講師や、翻訳業務など仕事の幅が広がりますし、何より全世界の人々とコミュニケーションが取れることが強みです。

私は、最近英語を喋りたいと思いオンライン英会話を始めました。まだ始めたばかりなのでなかなか思うように会話ができませんが、これも筋トレと同様に毎日勉強していくなかで成長を実感できます。また、Hello Talkなどコミュニケーションツールを使って多くの外国人と交流できるようになってきているので無料でも勉強する機会はたくさんあります。

 

私がやっているオンライン英会話はCamblyというサイトです。

ネイティブの講師ばかりなのでリアルな発音や使い方を学ぶことができます。

無料体験から可能なので、一度やってみる価値はあります。

www.cambly.com

 こちらの記事も参考に

 

skateitake.hatenablog.com

 

1−3.音楽

これは、努力する習慣を身につける一種の形として書いただけで趣味ならなんでも構いませんん。ただ、人生において行き詰まっている人におすすめしたいだけです。音楽といっても幅広いのでその中でも初心者でも取り組める音楽としてDJをおすすめします。理由としては、実際に楽器を演奏するとかではなく、好きな音楽を好きなようにつなげるだけの作業だからです。(本格的にやると奥は深いです)誰しも好きな音楽はあると思うので、それを自分の思い通りに流すのは非常に快感です。

私も趣味で最近始めたのですが、ストレスが溜まった時などに音楽を好きなようにかけてつなげていくという作業をしていると自然と発散できていたりします。

やり方などはまた公開いたします。

趣味レベルなので大したことはないですが、つなげた音楽をあげているのでぜひ興味ある方は覗いてみてください。

https://www.instagram.com/secondhitter

 

 

skateitake.hatenablog.com

 

 

■2.人の為に生きる

続いて、人生をより良くする考え方を紹介いたします。

f:id:skateitake:20200509114613j:plain

2−1.考え方

人の為に生きるって何を言っているんだと思われた方多いと思います。しかし、世の中でいわゆる成功している人たちはみんなこの考え方を持っています。例えば、アップル創設者のスティーブ・ジョブズ。彼は、世の中をコンピューターで豊かにしたいという思いを突き詰めていった結果、iPhoneが誕生しています。ソフトバンクの孫さんも同様にです。今回のコロナウィルスへの対策用にと多額の寄付金を出しています。自分の利益しか考えていない人ができることではありません。確かに、その先に自分たちの利益につながるという考えがあるのかもしれませんが、人の為に何かをしないと何事も始まらないのです。

私も、今までは自分が賢くなって自分だけ得をしていけばいいのだという考えをしていました。しかし、ある本に出会ってその考えを変えてからは周りの人の為にできることはやっていこうという考えに変わりました。その結果、以前よりも幸福度が上がった感覚があります。また、人に意見を受け入れてもらう機会が増えました。

人生の活力や目標が見出せない人はまずはこの考えを取り入れてみてください。目の前の世界が180度変わります。

 

2−2.行動

具体的にどういう行動をとればいいのかですが、シンプルに自分視点ではなく、相手視点で物事をみていくことです。どうしても、人間は自分目線でしか物事を見れないのですが、相手の立場で物事を見れるようになると人としてかなり優れた人になっていると言えると思います。

この行動に対する成果はなかなか目に見えてみることは難しく、続けることが難しいかもしれませんが、一つに指標として相手が自分に対して興味を示すようになってきたことや、感謝されるようになってきたことなど対応の仕方に変化が見られ出した場合は自分がやっていることが相手のためになっているのだと言える判断材料になるかと思います。

 

2−3参考書籍

最後に私が変わるきっかけとなった書籍を紹介しますので皆さん是非読んで見てください。amazon prime会員なら無料で読めますので是非!

 

■まとめ

人生を変えたければ、努力する習慣を身につける。

そのためには筋トレをする。新たな語学を学ぶ。音楽(趣味)に勤しむ。 

これらのことをやるとともに、考え方として、人の為に生きる。

という考え方を持ち人生を歩んでいくことです。

 

あくまで、一人間の意見ですので参考程度に実践してくださる方がいれば幸いです。

それではまた。

 

 

 

 

日常が変わってくるマインドセット三選⑤

皆さんこんばんは

思想家Tです

毎日毎日お家の中だと退屈ですよね。

人に当たりたくなったり、何かにストレスをぶつけたくなったりしますよね。

でも、コロナのせいにしてストレスが溜まると考えるより、コロナのおかげでいつもよりできるようになったこと(家族と話す時間が増えた、本を読む時間が増えたなど)に目を向けてプラスに考えるように心がけましょう。

それでは、今日も日常が変わってくる考え方を共有したいと思います。

 

①他人任せにしない

グループで物事に取り組むときにどうしてもやる人とやらない人が出てきます。これは、働きアリの法則といって、2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は怠けるという法則です。人間も同様にこのような状況になっていると思います。確かに、うまいこと怠けて成功する人もいますがそこに対して自分が得られることは少ないです。結局、世の中はリーダーシップを発揮できる人が残っていきます。周りの人にばかり頼るのではなく、自分で物事を判断する力をつけるためにも他人についていくばかりではなく、自分で決断ができるようになりましょう。

 

②寝る前と起きた直後はプラスの言葉を頭のな中で繰り返す

自分がこうなりたいと思う自分の理想や、願望を寝る前と起きた直後に唱えることで自己暗示状態となり潜在意識の中にその想いが刷り込まれていきます。こうすることによって、自分に自信が持てるようになったり、今まで一歩踏み出せなかったことに挑戦できるようになったりします。なぜ、寝る前と起きた直後かというと、意識がぼんやりとしてくると否定する感情がなくなるためです。例えば、「自分はかっこいい」ということを唱えたとしても現実そんなにカッコよくない場合、無意識的に否定の感情が入ってきます。これでは意味がないので寝る前と起きた直後の意識がぼんやりとするときに毎回プラスのイメージを持つことで自分を変えることができます。

 

③自分が辛い時は自分より苦しい状況にいる人のことを考える

日々、生活する中で苦しいことは必ず起きます。それが苦しいと感じるかどうかは人によって違うことは当たり前のことなのですが、例えば、今、自分がニューヨークでコロナにかかってしまったことを想像したときに、果たしてその状況と比べて自分は本当に苦しいのかと自問自答してみてください。大抵のことはちっぽけな苦しみだと感じれると思います。そういった自分より苦しい状況にいる人がいるということを考えてもなおこの苦しみから解放されないという場合には、その状況から物理的に脱するしかありません。自分を救うのは自分しかいないのでそこの判断は自分でできるようにしておきましょう。しかし、人生大抵のことはちっぽけな悩み、苦しみですのでこの考えで乗り切れると思います。

ちなみに私は、拘束されるのが嫌なので天皇に比べたら自分が今抱えている仕事なども全然楽なほうだと思うようにしています。(天皇が苦しいことをやっているというのではなく、自分と比較してという意味です)

 

それでは皆さん日々の生活を前向きに頑張っていきましょう

 

コロナウィルスが人類に伝えたかったこと

皆さんこんばんは

思想家Tです。

最近は、コロナウイルスの話題で持ちきりですね。

今までの常識がこのウイルスによって覆されようとしています。

当たり前に外出をして、仕事に行ったり、食事をしたり、遊びに行ったりすることが出来なくなっています。

今、人類は転換期に来ています。

多くの人がこのウイルスの犠牲者となっていますが、このウイルスは人類に一体何を伝えようとしているのでしょうか。

今日は、このウイルス視点で人類に投げかけてきた言葉を紹介したいと思います。

ヴィヴィアン・リーチという方がインスピレーションを受けて書かれたようです。

 

 

地球は囁きました。
でもあなたは耳を貸さなかった。
地球は話しました。
でもあなたは聞かなかった。
地球は叫びました。
でもあなたは耳を塞いだ。
そして、私は生まれました…。

私はあなたを罰するために生まれたのではありません…。
私はあなたの目を覚ますために生まれたのです…。

地球は助けを求めて叫びました…。
大洪水でもあなたは聞かなかった。
燃え盛る火事でもあなたは聞かなかった。
猛烈なハリケーンでもあなたは聞かなかった。
恐ろしい竜巻でもあなたは聞かなかった。
汚染した水により海の生き物が死んで行く。
警鐘を鳴らして氷山は溶けて行く。
厳しい干ばつ。
そんな時、あなたは地球の声を聞こうとはしなかった。

地球がどれほど悲観的な危機にさらされていてもあなたは聞こうとしなかった。
終わりのない戦争。
終わりのない貪欲さ。
あなたはただ、自分の生活を続けていた。

どれだけの憎しみがそこにあろうと、
毎日何人が殺されようと、
地球があなたに話そうとしていることを心配するより最新のiPhoneを持つことの方が大切だった。

でも今、私はここにいます。
そして、私は世界のその軌道を止めました。
ついにあなたに耳を傾けさせました。

私はあなたに避難を余儀なくさせました。
私はあなたに物質的な考えをやめさせました…。
今、あなたは地球のようになっています。
あなたは自分が生き残ることだけを考えています。

どう感じますか?
地球を燃やして…、
私はあなたに熱を与えました
汚染された地球の空気…、
私はあなたに呼吸への課題を与えました。

地球が毎日弱って行くように、
私はあなたに弱さを与えました。
私はあなたから快適さを取り除きました。
あなたの外出。
あなたが以前は忘れていた地球とその痛み。
そして私は世界を止めました。

そして今…、
中国の空気はきれいになり、
工場は汚染を地球の空気に吐き出さなくなり、
空は澄み切った青色に、
ベニスの水は透明になりイルカを見ることができます。
なぜなら水を汚していたゴンドラを使ってないから。

あなたには、自分の人生で大切なものは何かを考える時間が出来ました。
もう一度言います。
私はあなたを罰しているのではありません…。
私はあなたを目覚めさせるためにここにいるのです。
これが全て終わったら私は去ります…。

どうか、これらの瞬間を覚えておいてください。
地球の声を聞いてください。
あなたの魂の声を聞いてください。
地球を汚さないでください。
争うことをやめてください。
物質的なことに気を取られないでください。
そして、あなたの隣人を愛し始めてください。
地球とその生き物たちを大切にし始めてください。

何故なら、この次、
私はもっと強力になって帰って来るかもしれないから…。

コロナ・ウイルスより

 

 

皆さんは何を感じましたか?

 

私は、物質的なものに幸せを求めすぎていたのだとこの言葉を通して悟りました。

 

皆さん、それぞれに解釈の仕方があると思いますが、大切なのはこの苦難を通して少しでも周りのために行動できる人間に変わっていくことだと思います。

 

自分だけ幸せであれば良い、満たされれば良いという考えはますます世の中を悪い方向に進めていくでしょう。

 

少しでもこのメッセージから皆さんの行動が変わっていくことを願っています。

 

それではまた